旅の日記/栃木県
1月に栃木県に行ってきました。
スキーに行く計画を立てていたのですが
雪がない問題で栃木にチェンジ。2泊3日です。
まずはいちご狩りです。
貸し切り状態でした。
大きめなイチゴですごく美味しかったです。
甘さと酸味のバランスが良かった。
なんの品種だったんだろう。
10個くらい食べたかな・・・
お次は「中禅寺湖」
生憎のお天気。
一日目の宿「旅籠なごみ」にチェックイン。
こじんまりした宿です。
中禅寺湖ビュー
なにやら幻想的な感じ。
枯れ木がほのかにピンクに見えて素敵!
チェックインしたあと雪道を少し散歩したのですが
マイナス5℃とかなのに全く寒く感じなくて
マフラーも不要でした。不思議!
散歩から帰って温泉入ったあと、夕食です。
夕食はこんな感じで
あと肉料理などが出てきますが
写真撮り忘れました。
翌朝、華厳滝を見に行きましたが
もうこんなですし
こんなです。(写真中央に滝)
気を取り直して日光方面へ。
日光東照宮です。世界遺産!
(少し晴れました)
日光二荒山神社とか周辺を見て回ったので
小一時間歩き回ってました。
雪が降ってる氷点下の奥日光より
何倍も寒くて凍えました。不思議!
(雨降りそう・・・)
「人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し」
「急ぐべからず」
はい。
(雨降ってきた・・・)
すごい雰囲気・・・
現実ではないような空気感でした。
少し車を走らせて、昼食はそばです。
一気に現実の世界に。
「そば香房 おかげ」
自然の中にあるお蕎麦屋さん、
雰囲気も良くて、そばも美味しいです。おススメ。
那須方面へ。
「N CACAO(エヌカカオ)」に立ち寄りました。
オシャレな建物で目立ちます。
(晴れた・・・)
夫はソフトクリーム、
私はダークチョコドリンクにしました。どっちも美味しい!
「ウェルネスの森 那須」にチェックイン。
レトロな佇まい。
レトロなお部屋。
ヨーロピアン館6階でした。
N CACAOで買ったチョコとかクッキーを食べながら
部屋にある豆から挽く珈琲を頂きました。
1階の廊下がこんなです。
夕食はカジュアルフレンチ&飲み放題で
ワインをわりとたくさん頂きました。
朝食はバイキングで和食と洋食があって
オムレツを目の前で作ってもらえます。
写真撮り忘れました。
チェックアウトしてから
南ヶ丘牧場に行って牛乳を飲みました。
美味しい~
ほんのり甘くて濃厚な気がしました。
馬が、寒くて固まってました。
ランチはNASU SHOZO CAFEです。
食べたり飲んだりしてばっかりですね。
私はチーズトーストとアイスラテ。
チーズトーストはマスタードたっぷりめで美味しい!
大葉がいいアクセントになってました。大人向け。
夫はスコーンと珈琲。
スコーン、パサパサしてなくて気に入ったみたいです。
珈琲も濃いめで美味しい。
女性の店員さんが
控えめでありながらフレンドリーで
すごく感じが良かったです。
お客様もみんななんだかオシャレな感じで素敵でした。
那須はオシャレなお店が多いですね。
淡々と旅日記を書いてみました。
コロナ騒動が終わったらぜひ!
旅行したところ地図に色塗って
制覇したいな。なんて思っています。
泊まってはないけど訪れたところは塗る?とか
経由しただけじゃダメだよね?とか話してて
まだぜんぜん塗れてないです。
ちなみに去年は山形県でした。
山形県もすごく良かったです!
パワースポットとか好きなんですよね。
それでは!
ランキングに参加しています~
応援クリックしていただけると嬉しいです*