SIGNE キッチンカウンター
unico SIGNE キッチンカウンター
壁棚は、アーネ インテリア。
無印良品の壁棚と取り付け金具がほとんど同じでした。無印良品のピンのほうが刺しやすいです。
キッチンカウンターは、コンパクトだけど意外にたくさん収納できて、色味も落ち着いていて形もなんか可愛いので気に入りました!
開き戸はダンパーがついていてゆっくりしまりますが、取っ手が奥まってるから少し開けづらい感じです。慣れ。
脚にはスライドクッションを付けているのでス~ッと動かして掃除できます。
今の物件のキッチンが本当に好きじゃなくて、お料理テンションずっとローでした。
キッチンが気に入らないと、料理も後片付けも苦痛でしかないですよね。
タイル柄の壁紙と家具で、キッチンの雰囲気がすごく変わって、お料理テンションは限りなくハイに近い普通になりました!
薄型Sサイズ、色は北欧チークです。
Sサイズで幅60㎝もあるんですよ!大きい。
家具の脚に付けたのはコレです。カグスベールより小さめサイズで若干安いです。
家具設置の人「ちょっと試しに家具スライドしてみていいですか?うわーこれいいですね!」ってお気に召した様子でした。
「小物家具に」って書いてあるのですが、どのくらいまでが小物か謎で、何キロまで耐えられるのか謎です。
家具脚に定番のフェルトって、フローリング掃除で集めてきたホコリがフェルトに付いて、掃除してるのか汚してるのか分からない感じになりますよね。
スライドクッションは違います。
ホコリもスライド。
セリアにも売ってたような気がします。セリアのはもっと厚みがあって、ラクダ色でした。
暖かくなってきましたね!春服が欲しいな!
なんか春と秋って気温は同じくらいだけど、服の色味が違いますよね。
秋は黒&キャメルとかで、春はそれだと重い感じ。
春は白&パステルカラーとか爽やかな色が欲しくなりますね。
それでは!