toggle
2019-01-20

キッチンの家具とインテリア

キッチンの家具&インテリア

トースターが引っ越し破損したので

魚焼きグリルでいけるかな。って

トースター無し生活してみたけどダメでした。

 

でもたぶん魚焼きグリルがいいやつで、

タイマー付きとか焼き色が見えるなら

大丈夫だったかも!

今度は、割引していた無印良品のトースターです。

今は割引してないみたいですが3990円でした。

なんだったんでしょうか。

 

レンジがもともと無印なので馴染みまくってます。

トースター前面だけ黒でボディは白なんですね。

ホコリが目立たなくていいかもな・・・

 

アラジンのトースターと比べたら

性能は劣りまくっていますが、

デザインが好きですし、本当に便利!

値段も違いますので納得しています。

 

もうぜんぜん置き場所がないので

引き出しと同じシリーズのスライド台を買い足し。

さすが日本製!ピターっと隙間なく置けました。

日本の技術力は素晴らしいですね。

\ピターッ/

今回の物件は吊り戸棚がないので

食器やグラスの他に食品や調味料まで

なんでもかんでも入れています。

 

 

最初から120を買えば良かったんだなー!

転勤族だし別々のほうが

フレキシブルに対応できるはず・・・

ピターっとしているし。

 

送料無料でも玄関渡しだったりすると大変なので

インテリアショップ ウィズプランがオススメ!

ヤマトさんが丁寧に設置してくれました。

壁にピタッと寄せますか?とか・・・

 

引き出し内はまだ整理整頓している途中です。

必要なものを断捨離してしまったり

ぜんぜん使ってないものが

取りやすい場所に置いてあったりするので

変に慣れないうちに整理しなくては!

 

ブログ村テーマ
キッチンの悩み

 

ブログ村テーマ
シンプルで綺麗な収納&片付け

 

ブログ村テーマ
暮らしをつくるインテリア*

 

ブログ村テーマ
キッチンの片付け・断捨離・収納

 

それでは!

ランキングに参加しています~

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ

応援クリックしていただけると嬉しいです*