toggle
2020-05-12

De’Longhi COX750 コーヒーメーカー

終わりそうで終わらないコロナ禍、

いかがお過ごしでしょうか。

 

ブログは、またコーヒー関係です。

コーヒーメーカーが仲間入り!

De’Longhi COX750J ケーミックスにしました。

コーヒー少し入ってる・・・

 

夫は手挽きがとても気に入っているそうで

休日は朝から豆挽いてますね。

丁寧に暮らしている。

私はこんな性格なので、自動が好きです。



夫婦で、コーヒー豆の好みが違うことが判明したので

は、夫好みの酸味・苦味などバランスがいいもの、

は、私好みの酸味少なめコク深めを買ってます。

小川珈琲だと、夫は小川プレミアム

私はコーヒーショップブレンドです。

 

 

 

毎日飲んでいるとすぐなくなるので

コーヒーショップブレンド、もう3袋目です。

次は関西アライドコーヒーロースターズの

「濃くのビター」を試してみたいな!

 

De’Longhi COX750の感想

レトロなようなモダンなような、

不思議なデザインでとっても気に入っています。

 

操作は簡単で、粉と水を入れて電源ボタンを押すだけ。

(粉3杯・水600ccだと4分くらい)

 

コーヒーができた時はピーとかプーとかならずに

カチッ」っとなります。

同じ部屋にいたら聞こえるけど

隣の部屋だと聞こえないような音量で「カチッ

ピー!とか驚くので、これいいな!

 

保温プレートは40分で自動オフになるので、

コココ・・・コーヒーが煮詰まっている!(震え)

とかの心配がないです。

保温中も、たまに「カチッ

保温が終わる時にも「カチッ

 

私はペーパーフィルター派なので使ってないのですが、

繰り返し使えるフィルターが付いてます。

欠点は今のところ思いつかないです。

毎日使っているので、耐久性に期待!

 

ブログ村テーマ 台所づくり

ブログ村テーマ 台所しごと

ブログ村テーマ 楽しいキッチン♪

ブログ村テーマ キッチンの悩み

ブログ村テーマ キッチンの片付け・断捨離・収納

 

それでは!

ランキングに参加しています~

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ

応援クリックしていただけると嬉しいです*