秋の模様替え計画&ラグ選び
秋の準備
肌寒い日が増えてきました。
寒い季節にはホットカーペットの出番!
ちなみにカーペットのオフシーズンは、
クリップハンガーで挟んで
クローゼットに引っ掛けてます。
サイズが小さい(130×200)から落ちないけど、
大きいと重くて落ちると思います。
ラグ選び
ラグが敷いてあると、洗濯物をたたんだり
転がったりできていいですよね~
ガラスポットがパリーン粉々で、
サヨナラしたスミノエのシャギーラグ。
(前の家のときの写真。明るい。)
質感&触り心地
さらっとしてて、ケバケバしない!
ギュッと詰まってて底付き感がなく床座OK。
グレーの色味
ブルーが混ざったネズミ色ではなく、
少しベージュが混ざった柔らかいグレー。
明るすぎず暗すぎず、
汚れとか、落ちてる髪の毛が
ぜんぜん目立たないので油断できちゃうのも◎
欠点は、寝てると肌に跡がつく。
(寝てたな。ってバレる。)
肌年齢が若い人は心配ご無用です。
10色もある!
また同じラグにするか、
気分を変えて違うのにするか。
渋めのオレンジとかも気になるけど
壁が黄色だからダメだ・・・
配置を考える
テレビは窓側/ソファーはテレビ正面にして、
ソファー前にラグにする予定!
①ホットカーペットでロースタイル
温かく、ローだから圧迫感がなく広く感じる
ゴロゴロ&ダラダラしてしまいそう
②このままソファーダイニング
ラグを敷くだけなので模様替えがラク
ホットカーペットの温かさはほとんど感じない
③ダイニングテーブル&ソファー
ロースタイルに比べて高さがあるので
狭く感じるけど、食後の後片付けがラク
メリハリがある暮らしができそう。
①と③の場合は、テーブル脚の長さを変える
必要あり。(脚の付け替え)
ラグ&テーブルの高さ&配置は
引き続き検討してみます!
季節ごとの模様替え
模様替えって家族が嫌がりそうですよね。
夫:「良くなるならいいよ」
私:「そっか」
気にしなくていいみたい。
収納場所が変わるのはさすがに嫌かな?
夫:「慣れるし別にいいよ」
私:「そっか」
気にしなくていいみたい。
おわりに。
なんか最近モヤモヤする。
なんて時ありませんか?
そんな時はだいたい部屋が原因ですよね。
「部屋の乱れは心の乱れ」ですね。
部屋の換気が足りてなかったり、
出したものを元に戻してなかったり、
整理整頓が途中になってたり、
使いにくいと思いながら使ってたり、
ソファーに上着がかかってたり、
録画したDVDがたまってたり・・・
部屋を見渡すと、
なんかしらモヤモヤの原因がある。
そんな時は、好きなインテリア本とかを
パラパラめくって、
いいな!素敵!整理しようかな。って
モチベーションを高めて片付けます。
スッキリ片付くと満足して、
モヤモヤが消える。単純ですね。
モヤモヤしてるときは
ぜひ部屋を見渡してみて下さいね*
それでは!
ランキングに参加しています~
応援クリック↑していただけると嬉しいです☆