2017-08-21
掃除がラクになった最近の水回り。
水切りネットはシンク下に収納してあって、
予備は吊り戸棚に置いてあります。
ブルーのラインが入ってるネット↑です。
シンク下はまたあとで載せます。
水切りネットは100均にも売ってるけど
キチントさんがお気に入り!
不織布だとゴミがなくても流れが悪いので
ストッキングタイプが好きです。
キチントさんは水切れが良いのに
細かいゴミもきちんと取れる。
しばらくネット使わないで
受け皿のゴミを都度捨てていたんですが
やっぱり細かいゴミが流れてる気がして
ちゃんと水切りネット使い始めました!
受け皿はこれでした。
小傷がけっこう・・・
今は、受け皿の掃除がちょっと面倒なので、
バスケットいらずの本体(輪)に、
キチントさんを付けて使ってます。
こんな感じで、ピッタリフィット!
バスケットいらず専用ネットより細かい。
↑ バスケットいらず本体
スムージー洗うとかなり細かいゴミ出るので
やっぱりストッキングタイプがいい。
爽やかなブルー。
グレーもあるらしいです
でも、ないらしい。
見えないからどっちでもいいや!
相変わらずセリアのカバー使ってます。
水回りは、なんでもかんでも
キッチン泡ハイターで洗ってます!
たまに横着して素手で洗って、
もれなく手荒れ。っていうパターンです。
夏も手荒れ!年中ガサガサ!
それでは!
ランキングに参加しています~
応援クリック↑していただけると嬉しいです☆