寝室インテリア&コインランドリーで布団の丸洗い、費用と時間*
寝具を秋モードにチェンジ。
久しぶりに寝室の写真載せましたが、
なんだか全体にノペーっとしています~
そしてそんなに変わってないです・・・
枕は無印良品のもので、
へたってしまって、無いに等しいくらい薄い。
変えたい気持ちのまま数年過ごしてます。
サイドテーブルも買おう買おうと思いつつ
PPチェストを代用したまま・・・
ハンドクリームはアベンヌ!
ティッシュはセブンプレミアム!
アロマオイルはMarks&web!
カバーはニトリです。
シワが付きにくく早く乾くって書いてあって
これだ~。って感じでした。
ちなみにシワは付きます。
シャンブレーのブラックです。
横に置いてあるブラウンとほぼ同じ色だった。
こうして見るとけっこう違いますね。
ピンクとブルーもあります!
季節ごとの寝具のお手入れ
寝具のお手入れって、重労働ですよね。
布団は布団乾燥機か天日干ししてから
圧縮収納して、使う時に丸洗い!
ちょっと値が張るけどクリーニングでも◎
布団(シングル)2枚分の時間と料金
洗濯機(大)1000円(45分前後)
乾燥機(大)800円(48分)でした!
洗濯機は(中)600円でも良かったかも。
でも2枚1800円でスッキリふかふかに
なるのは安く感じます~
コインランドリーによって、
洗剤が自動で出てくる所と
自分で好きな洗剤入れてねって所があります。
私は洗剤と「寝具と布製品のダニ対策」で
書いてたダニクリンを入れました!
布団以外は自宅でも洗濯できるけど、
しまう夏の寝具もあったので
コインランドリーで一気に片付けました!
布団カバーとシーツを2枚ずつ自宅で洗濯して
コインランドリーで乾燥だけ、
乾燥機(小)20分/200円でした。
乾いたバスタオルを入れると早く乾くらしい*
近所のコインランドリーの料金
洗濯機
- 10kg(小)400円
- 16kg(中)600円
- 23kg(大)1000円
- 特大もありました
乾燥機
- (小)100円/10分
- (大)100円/6分
寝具を一気に片付けるなら、
コインランドリーに誰もいない
晴れの日がオススメ!
寝室のインテリア。
寝室のインテリアはホワイトとグレー。
全部同じ色だからノペーっとしてて
スローもないし、枕も1個ポツンなので
なんか地味ですね。
なにかしらアクセントがあると
オシャレっぽくなるのかな。
色を足すならグレーっぽいピンクか
優しいイエローとか合いそう!
ベッドの下だけ凹み対策で
カーペット敷いてます。
261×261cm
ベッド下の掃除は布団をレイコップするときに
下もついでにやったり、
あとはコロコロです。
ロングコロコロがあると便利そう~
ずっと屈んでると腰が痛くなっちゃう。
それでは!
読んでいただいて有難うございました!
ランキングに参加しています~
応援クリック↑していただけると嬉しいです*